ハロウィンにぴったりのお茶ベースの飲み物

ハロウィンの季節がやってきました!
甘いお菓子だけでなく、健康的で美味しい飲み物を楽しむのもおすすめです。
子供でも飲める緑茶を使ったアレンジ飲料をいくつかご紹介します。見た目も楽しく、パーティーにもぴったりです!


 ○ハロウィンに飲みたい!白井製茶おすすめのお茶○

・【ハロウィン限定パッケージ】はちみつ和紅茶ティーバッグ

国産和紅茶のスッキリとした自然の甘みに、やさしい蜂蜜の甘みをブレンド。

アイスでもホットでも、簡単に美味しい味が楽しめます。

商品ページはこちら→緑茶フレーバーティー いろは「あさぎ」|白井製茶 (shirai-seicha.co.jp)

目次

1.おばけの緑茶ラテ

2.ほうじ茶とかぼちゃのスムージー

3.緑茶のフルーツポンチ

4.ほうじ茶のチョコレートミルク

1. おばけの緑茶ラテ

材料

  • 緑茶(ティーバッグまたは煎茶) 3g~5gくらい
  • 牛乳または豆乳 200ml
  • 砂糖(お好みで) 大さじ1
  • おばけ型マシュマロなど(トッピング用)

作り方

  1. 緑茶を濃いめに淹れ、少し冷まします。
  2. 牛乳を温め、泡立てます。
  3. カップに緑茶を注ぎ、泡立てた牛乳を加えます。
  4. 上におばけ型のマシュマロを飾り、楽しい雰囲気を演出します。

 ○白井製茶おすすめの緑茶○

・朝露(あさつゆ)ティーバッグ

天然玉露とも言われる鹿児島産あさつゆを100%使用した一品。

とろりと濃縮された旨みを、ぜひ感じてください。

商品ページはこちら→鹿児島知覧産あさつゆ 「朝露」 ティーバッグ – 白井製茶 (shirai-seicha.co.jp)

2. ほうじ茶とカボチャのスムージー

材料

  • ほうじ茶(ティーバッグまたはリーフ)約5gをお湯で やや濃い目に
  • 蒸しカボチャ 100g
  • バナナ 1本
  • ヨーグルト 100g
  • ハチミツ(お好みで) 大さじ1
  • 氷 適量

作り方

  1. ほうじ茶を淹れて冷まします。
  2. ミキサーに冷ましたほうじ茶、カボチャ、バナナ、ヨーグルト、ハチミツ、氷を入れ、滑らかになるまで混ぜます。
  3. グラスに注ぎ、ハロウィンの飾りを加えて完成!

 ○白井製茶おすすめのほうじ茶○

・美濃いび産  浅煎り棒ほうじ茶 琥珀ティーバッグ

商品ページはこちら→美濃いび産浅煎り棒ほうじ茶 「琥珀」 ティーバッグ – 白井製茶 (shirai-seicha.co.jp)

3. 緑茶のフルーツポンチ

材料

  • 緑茶(冷やしたもの) 200ml
  • お好みのフルーツ(オレンジ、イチゴ、キウイなど) 適量
  • 炭酸水 100ml
  • ミントの葉(飾り用)

作り方

  1. フルーツを小さくカットします。
  2. グラスにカットしたフルーツを入れ、冷やした緑茶を注ぎます。
  3. 炭酸水を加え、ミントの葉で飾って完成です。

 ○白井製茶おすすめ 水出しも出来る緑茶○

・氷で冷やす緑茶 ティーバッグ

暑い夏にぴったりの、簡単に水出しが作れるティーバッグ。

火入れ具合を調節し、簡単に美味しく水出し茶が作れるようにしています。

もちろん普通にお湯で入れてもOK!

商品ページはこちら→氷で冷やす緑茶(水出し緑茶)|白井製茶 (shirai-seicha.co.jp)

4. ほうじ茶のチョコレートミルク

材料

  • ほうじ茶(ティーバッグまたは粉) 5gくらい
  • 牛乳 200ml
  • チョコレートシロップ(お好みで) 大さじ1
  • ホイップクリーム(トッピング用)

作り方

  1. ほうじ茶を淹れて冷まします。
  2. 牛乳を温め、チョコレートシロップを加えます。
  3. グラスにほうじ茶を注ぎ、チョコレートミルクを加えます。
  4. 上にホイップクリームを乗せて完成です。

まとめ

ハロウィンにぴったりな、子供でも楽しめる緑茶やほうじ茶を使った飲み物はいかがでしたか?健康的で美味しい飲み物を作って、ハロウィンのパーティーを盛り上げましょう。ぜひ、家族や友人と一緒に楽しんでください!

 ○ハロウィンに飲みたい!白井製茶おすすめのお茶 その2○

・【ハロウィン限定パッケージ】緑茶フレーバー「いろは あさぎ」ティーバッグ

商品ページはこちら→緑茶フレーバーティー いろは「あさぎ」|白井製茶 (shirai-seicha.co.jp)

鮮やかな青色が特徴でポリフェノールが豊富なバタフライピーは、パソコンやスマホで疲れた目にも効果的。