創業天保年間
お茶に向き合い、180年余
まろやかな「美濃いび茶」
香り高い「美濃白川茶」を
心をこめて、丁寧に

scroll

余白を愛するお茶になる

余白は、すべての源

日々の豊かさ
心のやすらぎ
明日への活力
何色にもなれる、自分らしさのはじまり

変わりつづける毎日に
変わらない余白をつくる

私たち白井製茶は、そんな
あたりまえのよさを自然にたのしむ
余白に真摯にむきあうお茶を
180年以上の伝統を守り続け
これからも
誠実につくりつづけていきたいと思います

policy

美濃いび茶をより多くの人に知ってもらうために、
茶農家たちと意見を交わしながら品質向上を目指します。

history

白井製茶は、天保年間(1830-1843年頃)の創業以来、
岐阜県産の美濃いび茶を中心とした
お茶の製造・販売を行ってまいりました。

インスタグラム

instagram

reading

お茶で快眠は得ることができる?〜カフェインの上手な摂り方〜

お茶で快眠は得ることができる?〜カフェインの上手な摂り方〜

お茶で快眠!と聞いて、「え、お茶はカフェインが入っているから眠れなくなるんじゃないの?」と皆が思うでしょう。 確かに、カフェインの含まれる緑茶や紅茶、烏龍茶などは寝る直前には避けたほうが良いとされています。 しかし、お茶には他にも様々な種類があり、正しい知識を持ってお茶を選べば、快眠を得る助け...

もっと読む
風邪の予防とお茶のカフェイン・カテキンの役割

風邪の予防とお茶のカフェイン・カテキンの役割

最近は、朝晩の温度差が20℃以上になる日も珍しくなく、体調を崩す人も多くなる季節です。 冬が近づくにつれ、インフルエンザの流行にも気をつけなければなりません。 今回は、緑茶に含まれる「カフェイン」や「カテキン」が風邪予防にどのような効果をもたらすのかについてお話しします。   --------...

もっと読む
低カフェイン緑茶という選択肢を知ろう

低カフェイン緑茶という選択肢を知ろう

緑茶には、カテキンやタンニンなどの成分のほかに、カフェインという成分が含まれているのを聞いたことがあると思います。 今回は、最近巷で話題にもなっている「低カフェイン緑茶・デカフェ緑茶(カフェインをほとんど含まない緑茶)」と呼ばれるカフェイン量を調整したお茶についてお話しします。 ------...

もっと読む

news

妊娠中に緑茶は避けるべきか

妊娠中に緑茶は避けるべきか

妊娠中には、一般的にアルコールやコーヒーなどのカフェインは摂取しない方が良いと言われています。 では、コーヒーと同じカフェインが含まれる緑茶も、妊娠中には飲まない方が良いのでしょうか? 本日は、こちらについてお話ししていきます。   目次: 妊娠中の飲酒とカフェイン摂取 緑茶のカ...

もっと読む
お茶に含まれる成分 "カフェイン"

お茶に含まれる成分 "カフェイン"

お茶には様々な成分が含まれていますが、その中でも代表的な成分の一つにカフェインが挙げられます。 カフェインというとコーヒーをイメージする方も多いと思いますが、お茶のカフェイン含有量はどれくらいあるのでしょうか。 以下にまとめてみました。     目次: 緑茶とカフェインについて ほうじ茶とカ...

もっと読む

お盆期間中の休業日のお知らせ

平素より白井製茶オンラインショップをご利用いただきまして厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながらお盆期間中の休業日を下記の通りとさせていただきますので、 ご案内申し上げます。ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 ■お盆期間休業日 202...

もっと読む

contact

用途ごとに最適なお茶を、店頭でもお求めいただけます。
お気軽にお問い合わせください。

TEL0584-22-0720FAX0584-22-0788

営業時間 : 8:00〜17:00 定休日 : 土曜・日曜・祝日